« アトリエは、人生のシミュレーションの場 | トップページ | 自由表現って、なんだろう? その3 それは、循環するエネルギー »

自由表現ってなんだろう? その2

🎨

前回は

「私が、自己表現の場を提供する中で、

 自分の思うように表現できない方を観察してきて

 学ばせていただいたのが、

 「自由」であるには、

 「安心・安全」であることが前提にある

 ということです。

 そして、「安心・安全」であるかどうかの判断は、

 「心地良さ」だと思います。

と、書きました。

🎨

自由に表現できないのは、

心のブロックがあり、

そうできなかったということもあります。

小さい頃から、

言動を否定されたり、

できないことばかり指摘され続けて

無能扱いされ続けた経験がある。

あるいは、

逆に良い子であることを求められ

親の思うような、素直で従順で

親や大人の思うような 言動をし続けてきた経験がある。

🎨

どちらの環境であっても、

自分自身が

ありのままの自分を大事にしていたら

あまり影響はありません。

そのためには、

自分自身を育てていくことが大事になります。

そして

自分の良いところ、悪いところ、

できること、できないことを

より多く知っていることが大事です。

🎨

私の場合は、消極的優等生タイプでした。

変に、器用にいろんなことができてしまったため

周囲の大人たちが求めることを吸収し、こなせるけれど

自由な発想で、何かを生み出すことができない。

勉強はできるけれど、自分らしさがない

正論ばかり言っている 

ちょっとつまらない良い人って感じです(苦笑)。

🎨

そんな私でも、

周りの大人の、誰のいうことも聞かずに

自分の心のおもむくままに

一人で行動していた時期があります。

🎨

それは中学生の時でした。

当時、部活動でブラスバンド部に入っていました。

弱小クラブで、部員が11人しかいなくて

しかも みんな なかなか練習に出てきません。

合奏の練習にもなりませんから、暇です。

ところが、音楽室には、いろんな楽器があり、

またその楽器の教則本もあります!

私は、かたっぱしから 引っ張り出してきて

教則本を見ながら、チャレンジしてみました 😄

また、練習日でもないのに音楽室に入り浸り、

ピアノの上手な友人に、いろんな曲を弾いてもらい

隣で楽しんでいました。

また、ビックバンドを聴きに行く機会があり感動した私は、

グランドピアノで、その旋律を指一本で引いてみたりと、

ともかく、

やりたい放題だったのです!

夢中になって 

次から次へと、やってみようと思ったことを

試していましたから

下校時間が過ぎてしまうことも しばしば。

用務員さんに何回注意されたかわかりません😅

当然 顧問の先生の耳にも届いているはずですが、

あまり怒られた記憶がなく

たぶん多目に見てくれた 音楽の先生に

感謝しきれません!

緩やかな、おおらかな時代でしたね。

🎨

その後、

すぐ受験勉強が始まり、

また将来に対して

家庭の事情で 

夢も希望も持てない選択を

しなければいけないことになり

人生に絶望した私。

また、

社会が求められた人間を演じて

生きていくことになります。

反発して それでも自分は自分だ!とは

できなかったのですね。

🎨

そんな私が、

絶望の殻を通り越して

ありのままの私を表現する楽しさに

触れるために出会うのは、

それから20年くらいかかりました。

(続く)

 

 

|

« アトリエは、人生のシミュレーションの場 | トップページ | 自由表現って、なんだろう? その3 それは、循環するエネルギー »

アトリエ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。