« 自由表現って、なんだろう? その3 それは、循環するエネルギー | トップページ | 2020/01/25 キンダークラス ”モノ作り”で育む「集中力」 »

交流会(1/24)

🎨

半年に1回、親御さんと交流会を行っています。

目的は、2つで

1. お子さんの6ヶ月間の創作の様子や作品から成長を確認し合うこと

2. ぬり絵を介して親御さんから 様々なお話を伺う

という会です。

🎨

200124191330384_deco

今日は、親御さんから、特に希望がなかったので

こちらで準備したテーマで

ぬり絵ワークをしていただきました。

私も一緒にぬり絵をします。

(写真は、今日のぬり絵)

テーマは、子どもたちの半年間の成長の様子から

決めていきます。

🎨

今回は、夏休みに お父様とたくさん過ごしたことで

男性性的な見方が、高まった様子が見られたので

「客観視」「俯瞰してみる」というテーマから

「子育てメモリー」というぬり絵を選びました。

🎨

このぬり絵は、

結婚から今に至るまで

いくつか トピックを選んであります。

その時々の出来事や感情に 

とっぷり浸り楽しみながら

色を塗っていきます。

そして

塗り終わったあとに

ぬり絵をシェアしていきます。

🎨

何回か ぬり絵ワークを体験している方で

ご自分で塗られた色を 

どんどん ご自分で読み解いていかれます。

塗っている時は、主観的に塗っていきますが、

色を読み解いていく時は

なるべく客観的になるよう、私もサポートします。

今日は、普段、好んで使う色の、

ご自分だけの意味が分かり、

ご自分とのつながりを

色を通して

再認識する機会にも

なったようです。

🎨

今季の次の交流会は、2月2日(日)10:00-12:00。

お申し込みされた会員の皆様、

アトリエにて 楽しみにお待ちしています。

 

 

 

 

 

|

« 自由表現って、なんだろう? その3 それは、循環するエネルギー | トップページ | 2020/01/25 キンダークラス ”モノ作り”で育む「集中力」 »

交流会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。