往き来する
平山郁夫シルクロード美術館にて、ガンダーラの仏像を拝見。
とってもイケメンなお顔にうっとりしながら、
また、多くの平山先生の絵画のなかで、
往き来する文化の流れを感じながら、
展示の中で平山先生がおっしゃっていたことをぼんやり考えていた。
日本の文化の中には、このシルクロード全域の文化が、
少しずつ まじり合い、
重なり合い、
つながり合っている…。
そして極東の日本にたどり着いたとき、
それ以上 東には流れていくことなく
日本で それらの文化が 発酵された。
科学技術・経済は文化から生まれるそうだ。文化とは精神的伝統。これは、こちらから紹介し解説しないと異文化の人にはわかってもらえないそうだ。
人間一人一人も、それぞれの文化を持っている。その文化を表現し(紹介、解説)、その文化を大事に生きていく。
アトリエと重なってくる。
さまざまなもののあいだで、往き来するもの。
木陰で しばし
想いを馳せてみようか。
| 固定リンク
「センスオブワンダー」カテゴリの記事
- 「はちもん」=八王子ものづくりコンテストの最終審査に(2017.09.08)
- 「草間彌生」観てきました。(2012.08.26)
- 残暑お見舞い申し上げます in 2012(2012.08.16)
- 新緑の小さな旅 2(2012.05.18)
- 新緑の小さな旅 1(2012.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ロマンに満ちた写真と文面、
いつもながら いいですね~~~!
投稿: YO | 2011年8月17日 (水) 12:13
◆YOさん
いつも コメントありがとうございます。
時間をかけて、ゆっくり感じないと伝わらないことが
いっぱいありますね。
せっかちな 私には、もう少し辛抱が必要です。
投稿: プレモワンモ | 2011年8月18日 (木) 07:42