« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年2月、3月のアトリエ予定

◆キンダークラス

金曜日クラス(16:00~17:30)
 2月12日(金)自由表現の日 2月26日(金)創作画材の日
 3月12日(金)自由表現の日 3月26日(金)お楽しみ画材の日

第2,4土曜日クラス
(AMクラス10:30~12:00&PMクラス14:00~15:30)
 2月13日(土)自由表現の日 2月27日(土)創作画材の日
 3月13日(土)自由表現の日 3月27日(土)お楽しみ画材の日

◆プチ・クラス 
定員が満員になりましたので、新規クラスを開設しました。

第2・第4金曜日 キラキラ・クラス(11:00~12:00)
 ※現在通ってきてくださっているプチ・クラスの方は、こちらのクラスになります。

 2月12日(金)自由表現の日 2月26日(金)創作画材の日
 3月12日(金)自由表現の日 3月26日(金)お楽しみ画材の日

第1・第3金曜日 ピカピカ・クラス(11:00~12:00)
☆会員募集中  

 
 2月12日(金)自由表現の日 2月19日(金)創作画材の日
 3月 6日(金)自由表現の日 3月19日(金)お楽しみ画材の日

    ※2月5日(金)~7日(日)まで研修のため、
      誠に勝手ながら、5日のアトリエを12日に
      振り替えさせていただきます。
      どうぞご了承くださいませ。

◆ジュニア・クラス、大人のための子どものアトリエ

3月より、新規にクラスを設けました。

詳しくは、どうぞお気軽にお問い合わせください。

|

大きな ほほえみ

遠い 遠い はるか昔

きっと 私たちは 約束した

  BESTなタイミングで、

    BESTなところで

           出逢うことを。

それから 幾つもの 銀河が 生まれ変わり

  幾つもの 星へと旅をして

    幾つもの 時代を 越えて

今 出逢った。

時の始まりから

私たちの すべてを

語り合うことはできないけれど、

あなたの 響きのなかに

すべてのものが、

含まれていると聞いた。

20100130_027

満月の夜、

     集った 私たち。

私は、あなたの響きを

     ちゃんと聴けただろうか?

小さな私は、自分のことで

精いっぱいだったけれど

私の60兆個という細胞は、

あなたとともに

振るえていたことだろう・・・。

すべては、大丈夫なのだ。

小さな 私の 悟性を越えて、

私たちは、

今晩、

再会した 祝福の音を

奏であった。

満月が、

そう、伝えてくれたように 感じた。

   

| | コメント (0)

大海の 一滴

あたたかな 雨の1日。

アトリエの画材を探しに、

本を探しに、

隣町へ。

海外で 活動中の 大事な友へ 手紙を書き、

アトリエの勉強をして、準備をする。

あたたかい日に 仕込んだから

「寒仕込み」とは 言わないのかな…?と思いながら、

今年も お味噌を作った。

まだ 少し やりたことが 残っている…。

淡々と 流れていく 1日。

今日は、このまま

あーだこーだ 考えもせず、

意味づけもせず

ただ 淡々と

丁寧に

1日を 終わりにしよう

と思ったが、

新聞を整理していたら、見つけてしまった!!

「愛はつづく――

 私たちの働きは、

 大海の一滴の水にすぎないかもしれません

 でも、大きな海も、一滴の水なしには

 大海にならないと思うのです

   ――マザー・テレサの言葉より」

アトリエを開設しようと思ったきっかけは、

2001年の同時多発テロの事件。

こんな 破壊的で暴力的な方法でしか、

自分の言いたいことを表現できないのか?

こんなになるまで 憎しみや悲しみや怒りを

世代を越えて、大きくさせてしまったのか?

・・・あまりのショックに

  世界の平和のことを 強く意識してしまった。

認められない ネガティブな感情は暴走する。

もっと 小さいうちに

自分の感情、心を セルフケアできる場があったら…。

世界平和のために、私に出来る 小さなことは何?

ちょうど、その頃

自分の子育てに活かそうと思って

勉強していたのが「色彩心理」です。

それで、アトリエの開設を決意したのでした。

子どもたちの欲求に応え、必要な力を育み続けるなかで、

自分らしさを確認、実感できるような、

誰にとっても そんな場であるように、

これからも 地道に活動を

続けていきたいと思います。 

| | コメント (0)

カモミール

帰り道、

お茶タイムで寄った 喫茶店の、

座ったテーブルに。

20100127_1021_2

なぜか、

この白い花を「カモミール」だと
見間違えてしまった 私がいる。

朝も庭で 目に留まったし、
「カモミール」のこと、気になるんだなぁ。。。

そうだ、カモミールの花言葉を調べてみようっと。

  親交
               苦難に耐えて
    苦難の中での力
                  逆境に負けない強さ
  あなたを癒す

踏めば踏むほどよく育つと言われるくらい、
生命力にあふれたハーブだそう。

そうだったんだね。 力強い 花(Herb)だったのね。

その 小さな 葉っぱや 花からは、

とても想像できないくらいの ものすごいパワーを

秘めている・・・

それは

大切な あなたも 同じなんだね。。。

そして わたしも。

自分のなかの 力を 信じて

今日も。

    

| | コメント (0)

庭にて

20100127_0021

ふきのとう 

氷点下の朝をすぎ、

縮こまった手足を広げて

ひなたぼっこ

20100127_0061

カモミールの葉っぱ

寒くて、しもやけが できちゃった・・・

20100127_0071

春を 待ちきれない

| | コメント (0)

いいことも わるいことも

いいことも

わるいことも

わたしが、わたしで あるがゆえ

今日、ニキ・ド・サンファルの話を聴きました。

テロリストになる代わりに、アーティストになった」(ニキの言葉)

精神療法の一環として絵を描き始めた。

怒りを ヒトではなく

キャンバスの上に

吐き出し続け 専念した2年間

その後にでてきたのは

愛の源 原始太陽のような ナナの作品群。

そして ふたたび父親と向き合ったあとの

光の創造。

負の感情を、アートを通して、変容させていった

アートの 力は

やっぱり すごい!

人間の心に 根底的に 作用する

わたしが、わたしである そのところへ

| | コメント (0)

あたたかな 冬の日

20100124_1061

ハーモニカの音に誘われて

20100124_1101

そよぐ風にのって

20100124_1171

紡いでいくの

20100124_1391

溶けていく 氷りのなかに

20100124_1431

明日の いのちをみて

| | コメント (0)

一瞬のこと

20100124_003

ほぼ 毎日

お弁当作りに追われている時間…

今朝も、ご飯が炊き上がる前の ほんの一瞬の間に

ハッとして、

ブラインドをあげる

あなたは、今日も

悠々と 遊んでいるのね

無邪気な 遊びこころが ふるえる

あ、おむすびの形が・・・

・・・

| | コメント (0)

水墨で

空 いちめん

  水墨の世界

20100121_015

20100121_017

娘も 思わず カメラを手に…

      

 

| | コメント (0)

休息

昨日の帰りに目に留まった色は「濃い紫」の花。

20100120_0071

おかしいな。昨日はもっと濃い色に見えたのだけれど…。

だけど、少し「薄くなった紫」に今朝も目が留まる。

心地よく、意識がすーーっと 焦点があうような感じになる。

今日の紫は、私にとって「休息」の意味のようだ。

20100120_0131

次に、目に留まったのは、菩提樹の葉。

ハートの形をした葉っぱが 私のお気に入り 

なんだか、ホッとする。

今日の緑は、私にとって「安心・安全」の意味のよう。

今日は久しぶりに、物理的にのんびりできるのだ。

色彩からみえる こころの欲求と、

予定とが、

ピッタリ タイミングが合っている。

休むことは、さぼっているかのように 

思ってしまいがちな私だけれど

今日は 安心して

のんびり 過ごします。

| | コメント (0)

穏やか天使

半年に一度のアトリエの交流会に、

生後3ヶ月の天使も参加してくれた。

穏やかで、すてきな微笑を返してくれる 赤ちゃん。

その場の誰もが、

思わず見入ってしまう… 

幸せなことに 抱かせてもらった。

抱きながら、交流会を進めようとすると、

なぜか もぞもぞ動き出す。

あれ?と思って、

しばらく 見つめていると、

なにやら、話し始めた…(そんな雰囲気なんですよ、もちろん!)

どうも、私に話したいことがあるらしい… 

じっと目を合わせ、お話を聴きながら

彼の穏やかさを 感じていると

ニコッ て 笑う。

私に、彼の穏やかさの 秘訣を教えてくれたようだ…。

そして、

私は おおいに勇気づけられた。

            

| | コメント (0)

深緑と、深青

いつものように、電車を待つホームから、

いつものように、眺めていた。

今日は、深い 深い 緑に こころ惹かれる…

しかも 高い 高い 大きな木に こころ惹かれる…

20100118_0011

高ければ、高いほど、根は地中深く張るのでしょう。

どこまでも どこまでも 落ちていく

その隣を、

ともに どこまでも どこまでも 落ちていく…

必ず、

落ちて行った先に

根の先っぽはあって、

その先っぽから、

勢いよく 吸いあげられ、

洗われ、

深い 深い 緑の葉の上で

たくさんの 陽の光を浴び

葉とともに

また地上に落ちて、

発芽する そのときを待つ。

深い 緑って、

そんな あったかく 愛しまれる 色なのかなぁ…

20100118_0251

今日は、深い色にご縁があります。

アトリエからの帰り道、

ふと見上げれば、

まんまるなお顔で、まんまるな瞳の黒猫ちゃん。

「帰りを待っていたよ。

 ボクから、プレゼントがあるからさ、楽しみにしていて。

 さ、

 知らない振りしているから、

 早く その道を通ってね。」

精いっぱいの 猫の寛大さで

私がそばを通るのを 見守ってくれた。

家の窓から、ふと見れば、

暮れていく 茜空に

濃紺の闇を

三日月が落とそうとしている

そういえば、

今日、珍しくクロワッサンを食べた。

知らなかったけれど

三日月…だったからかなぁ・・・

(三日月 → 仏語:croissant クロワッサン)

| | コメント (0)

「パセリについた霜」より 

20100116_0071

表現すること は 生きること

今の自分が ありのままに奏でられる そのままのもの

今のあなたが ありのままに奏でられる そのままのもの

ただ それを 聴きあう

小さな 小さな

だけど

今しか、奏でられない その響きあいを 

大事にしたいの

大事にできる 自分でありますように・・・

   

| | コメント (0)

キャリアガイダンス

娘の中学校で、キャリアガイダンスの講師をさせていただきました。
ご父兄、卒業生を含め、17名の講師がいらっしゃり、それぞれ子どもたちの興味のある職業のお話を聞きます。

準備に忙しいけれど、

忘れちゃいけないのは、

ワンダー

今朝も 冷え込みが激しかったですが、

その分、大自然は ユニークな姿を 見せてくれました。

20100116_0011

なんちゃってビオトープ。氷が張っていました。

20100116_0021

宇宙から見る、アラスカ地方ですか?

いえいえ、なんちゃってビオトープです。

20100116_0331

娘が撮ると、こんなに魅力的に 

20100116_049

キャリアガイダンス、とても 楽しい時間を 33名の中学生たちと過ごせました! 素敵なチャンスをいただけて、本当にうれしく思います。感謝 

             

| | コメント (0)

黄金の背景

20100114_0031

今日も

あなたに

逢えて

よかった

 

| | コメント (0)

こくこくと

20100113_001

今朝の朝焼けです。

こくこくと

ようそうをかえ

ひかりをかえていくすがたは、

あかごが いま うまれおち

てあしを のばし ちぢめ

さぁ、

きょうは どうするかな

20100113_0091

丹沢の山々を あらわそうか

それとも

空を ゴーゴー鳴らしながら、

強い風で あそんでみようか

今日も ワンダーな1日でありますように 

| | コメント (0)

凧と風

アトリエの会員さんから、うれしいメール 

12月のお楽しみ画材で創った「デルタカイト」

近所に凧を揚げる場所が無かったために、広いところを開放してくれる場所を見つけて、遠くまで凧を揚げに行ってくれました 

自分の創った凧が、空 高く 揚がっていくことは、どんな気持ちになるのでしょうね!
人それぞれだと思います。

今回の体験は、子どもたちのワンダーが、大きな自然の力に出逢えたようで、畏怖とともに、いっぱいいっぱい身体いっぱい、こころいっぱい、刺激されたんだろうなぁと、容易に想像できる、とてもうれしい内容のメールでした。 

そして、この体験が、どんなふうに、その子たちのなかで熟成され、変容して、将来現れてくるのか、楽しみに待ちたいと思います。

また、アトリエでお逢いできること、楽しみにしています。

| | コメント (0)

進化する

久しぶりの雪 

「色彩学校」へ聴講のクラスへ参加しようと、家を出た時、

バラバラ、バサバサ 降っていた。

「寒いなぁ~、電車、動いているかなぁ~」

歩いているうちに、ふと、子どもたちのことを思い出す。

「ふふ、きっと子どもたちは、大騒ぎ、大喜びだろうなぁ~」

そう思った途端、身体の芯から、ホカホカしてきた。

今日は「配色の心理」がテーマ。

いろいろ思うところがあり、もう一度、配色をテーマにしたワークをしてみたくなった。

8年前よりは、ずっと「色彩」と仲良くなっていることだろうし、変化も見えてくるだろう。

進化する「色彩学校」、進化する私。

新鮮に ふたたび 出逢う。

そんな、私のこころの状態にピッタリな、「白(雪)」

いま 再生のとき。

| | コメント (0)

透きとおるような

20100111_0041

大切な友人が、国際書画大賞展で入賞されたので、観に行ってきました。久しぶりの上野です。

・・・・

水と空気の透き通る感じ、

鯉の艶やかさ、存在感、今にも動きそう

じっと観ていると、

こころが だんだん 静まっていく

洗われて、

時がとまる

止まっているけれど、生き生きとしている

・・・・

20100111_0051

上野公園にて

20100111_0061

私たち、写りこんでいるんだけれど… 見えるかな? 

たくさんエネルギーをチャージしたようで、

帰宅してから、テキパキと仕事する。

今は、Vnのレッスンから帰ってきて、

さらに 集中力がアップしているので、

これから、また ちょっと仕事します。

芸術の力は、

やっぱり

ものすごい!

| | コメント (0)

中級アシスト

Img_64121

  ↑ カサブランカ       ↑ オリエンタルリリィ

今日から、「色彩学校」にて中級クラス(集中)が始まります。

クラスのアシスタントとして参加します。

今日も 豊かな1日でありますように。

| | コメント (0)

昨晩、大好きな彼女から、夜中に 悲鳴メール。

ありのままに ご自身と向き合った

正直な彼女のこころが語られていた。

今朝、目が覚めて、

まっさらな こころになって 自分と会話したら、

昨晩は、彼女の 悲鳴 と

私のなかの 悲鳴 が共鳴し、

自分の悲鳴と 向き合うきっかけに

なっていたことに 気づく。

知らないうちに、外側の良い部分ばかりに目が行ってしまって、

自分のなかの 淡くて消えそうな

ネガティブな部分や 感情・気持ちを 見過ごしがち。

だけど、

ありのままに 率直に 自分のことを語る 彼女のメールに

私は、鏡のように 自分を見た。

大好きだよ 

ありがとう 

Img_63424

ふと見ると、富士山が ”イエ~ィ!” 

| | コメント (2)

アルハルクラ

今、本当に 空が美しいのです。

デジカメが手元に無いのが、残念です。

本当に、ホントに、ほんとうに

美しいのです。

雲間から光が射しています。

それは 水墨を水でのばしたかのような、淡くにじんだようになっています。

こちら側は雲の影だけれど、

山の方は、ほとんど白に近いパールオレンジとパールブルー、そしてグレイです。

天国のようです。

アボリジニの天才画家、私の大好きなエミリー・ウングワレーが、亡くなる4日前に描いた絵と、とても似ています。

今日も、がんばっている あなたに

大自然は こんな美しさで 応えています。

今日、過ちを犯してしまった わたしに

大自然は、あなたが気がつくまで

そっと あなたの美しさを 表現し続けてくれています。

明日からしばらく、夕陽が見れる時間に、ここにいないので、今 感じている、この感覚を、こころと身体に刻んでおきたいと思います。

| | コメント (0)

2010年1月、2月のアトリエ予定

アトリエの会員のみなさま、

あけましておめでとうございます。

今年も、みなさまとともに、丁寧にアトリエ活動を続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

◆キンダークラス

金曜日クラス(16:00~17:30)
 1月 8日(金)自由表現の日 1月22日(金)創作画材の日
 2月12日(金)自由表現の日 2月26日(金)創作画材の日

第2,4土曜日クラス
(AMクラス10:30~12:00&PMクラス14:00~15:30)
 1月 9日(土)自由表現の日 1月23日(土)創作画材の日
 2月13日(土)自由表現の日 2月27日(土)創作画材の日

◆プチ・クラス 
定員が満員になりましたので、新規クラスを開設しました。

第2・第4金曜日 キラキラ・クラス(11:00~12:00)
 ※現在通ってきてくださっているプチ・クラスの方は、こちらのクラスになります。

 1月 8日(金)自由表現の日 1月22日(金)創作画材の日
 2月12日(金)自由表現の日 2月26日(金)創作画材の日

第1・第3金曜日 ピカピカ・クラス(11:00~12:00)
☆会員募集中  
 1月15日(金)自由表現の日 1月29日(金)創作画材の日
 2月12日(金)自由表現の日 2月19日(金)創作画材の日

    ※2月5日(金)~7日(日)まで研修のため、
      誠に勝手ながら、5日のアトリエを12日に
      振り替えさせていただきます。
      どうぞご了承くださいませ。

◆交流会のお知らせ

半年間の作品の流れから読みときをシェアします。また、子どもたちがしている色彩表現を体験してもらうミニワークも行います。どちらか一方の日に、ご参加ください。その日にちをお知らせください。またご都合の悪い方は、ご相談ください。

1月14日(木) または  1月19日(火)

10:00~12:00 アトリエスペースにて

|

遊んでいる

今朝は久しぶりに雨上がりの朝。

しずくちゃんがたくさんいたけれど、娘がデジカメを合宿に持っていってしまったので、撮影ができなくて、残念…。

なので、その代わり昨日(2010.1.4)撮影した夕陽をアップします。

20100104_025

しかし、毎回毎回、日が沈んでいくのを観ると、飽きもせず見とれてしまいます。

最初は、夕陽を観ると、自律神経のバランスが良くなるという話を聞いたので、オレンジ色になっていく西の空を見ていましたが、今は、畏怖の気持ちで見ています。

毎回決まって日が沈んでいくのですが、当たり前ですが、その様相は毎回違いますね。ここまで、いろんなヴァリエーションをもって、違う夕焼け空を演出できる(?)太陽さんが、すごいと思います。そして、誰が観ていようが観ていまいが、ぜんぜんお構いなしに、空を染めていくところもすごいと思います。

ただただ、そう在りたい。

今日は、こんなふうに空が染まった。。。これが、今日の夕焼け空。

うーん、たぶん、こんなふうに、自分で納得も、承認もせずに、ただただ染めていく。。。

ただただ、無邪気に遊んでいる子どもたちの姿とも重なります。

楽しかろうが、楽しくなかろうが、うれしかろうが、うれしくなかろうが、そんなことお構いなしに、ただただ目の前にあることに純粋に、こころ動くままに、遊ぶ。ありのままに遊ぶ。

坂村真民さんの詩を思い出します。

「うつくしい」

山も 遊んでいるのだ

川も 遊んでいるのだ

大宇宙のものは すべて

遊んでいるのだ

だから 

あんなに

うつくしい

初めて読んだ時は「???」という感じでしたが、なぜかこころに留まり、「遊んでいる」意味が知りたいと思いました。その感覚を体験してみたいと思いました。

まだまだ、私の探求は続きそうです 

| | コメント (0)

チリン カラン~ ♪

運転免許の更新へ行ってきました。1年のうちで一番人数が多く混んでいる日なんだそうです。平日の3倍です。お正月休み明けなので、なおさらです。

こんなにたくさんの冬生まれ。しかも忙しい12月1月生まれのみなさんに囲まれて(自分もそうですが  )更新手続きしてきました。

早朝、7時過ぎに家を出て、霜の世界を歩いて駅まで…。手の指と足の先が痛くなるくらい、寒い  
「植物さんたちが私を呼んでいる~」とおもむろにカメラを出して撮影しますが、急いでいるので、こころが落ち着かず、ぜんぜんピントが合いません…  こういうときは、ダメなんですね…。

日が昇って暖かくなった頃、帰ってきました。

20100104_005_2

畑に、唐辛子が風に吹かれて、チリン カラン~と 鳴っているようでした。

20100104_017

ハボタンちゃんが、優しく微笑んでいました。

20100104_032

大きく弧を描く雲。

大きく手を振って、

――今日の日よ、さようなら。

――また 明日

       新たなこころで

           あなたに逢いにくるよ。

| | コメント (0)

カントリーウィーク (その3)

久しぶりに「カントリーウォーク」の話の続きを書きます。

以前の記事は
2009.12.3 カントリーウォーク(その1)
2009.12.5 カントリーウォーク(その2)ですので、もしよかったら読んで下さいね。左側のした、バックナンバーの「2009年12月」のところをポチッとすると、12月の記事がすべて出てきます。「新しい順」なので、かなり下のほうに記事があると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1年間通ううちに、だんだんと参加者も増えて、楽しい会となりました。

残念なこともあって、都会から来た人には知らなかったことなのですが、畦道を歩くということは、「休耕中で使っていないから通ってもいいよ」という農家の方たちのご好意で通らせて頂いていたものでした。
ところが、作物を育てている最中に通ったり、畦道を壊してしまったり、挨拶もしないで勝手にどんどん私有地へ入ってしまったり…と悪気はないのですが、困ったことが起こり、そういったことはしない約束になりました。  今もそういう約束だと思います。

さて、カントリーウォークは歩くだけで終わりません。そのあとに、マップ作りが待っています! これもとても楽しいものです。
ここの道で、娘が○○を見つけた! 
ここに、シロタンポポの花が咲いていた! 
ここからの景色がきれいだった!
ここに面白い形の○○があった!・・・など、
その日でなければ、体験することの出来ない大切な思い出とともに、その地図を見ながら、他の人も楽しんで歩けるような地図つくりをします。もちろん手書きで、スケッチやイラストも自由に書き込みます。

あとで地図を書くとなると、平坦な道でも、いろんなところにアンテナを張りながら歩きます。こころ惹かれるものを写真に撮ったり、邪魔にならないように道端に座って景色や花をスケッチしたり、おもわずつぶやいた同行者の微笑んでしまう言動・・・。何に「ワンダー」を感じるかは、ひとそれぞれで、その共通点や違う点がとてもおもしろかったです。
まっすぐ歩けば、20~30分で着いてしまう平坦な道が、とてもとてもワンダーに溢れ、身近に感じ、大切なかけがえのない村や町になっていくのです。

当時は、娘がまだ2歳になったばかりの頃で、子育てその他に忙しく、毎回地図をつくることは出来ず…。あ、でも やまさんに直々にご指導いただいて、2回分作ったかな… 
でも、その地図を眺めていると、その時のことがありありとまた思い起こされます。機会があったら、また歩いてみたいな!

そしてこれまた 今 気がついたのですが、この体験が、またまたアトリエや、ブログの記事の種にしている「センスオブワンダー」探しを見つける力を磨く助けになっていたのですね! 
今は、特別なところへ出かけていって、わざわざカントリーウォークと称して、町や村や里を歩かなくても、日々の暮らしの中で、カントリーウォークをしているのですね。

体験したことに無駄なことはないんだなぁと、少しずつ実感するこの頃です。

(終わり)

| | コメント (0)

初カラオケ・ボックス

今日は、記念すべき

カラオケ・ボックス、初体験  

夫と娘は、仕事仲間や友達と行ったことがあります。また、夫は娘の幼稚園時代の親父たちと「親父バンド」を組んでいて、そのレパートリーを増やすためにも、いまどきの歌の情報収集には熱心。。。

歌う、うたう、唄う ・・・ 夫!!

歌う、うたう、唄う ・・・ 娘!!

その楽しそうに、歌うことに満喫している姿に、普段見られないものがあって、新鮮でした 

カラオケ・ボックスは初めてだけれど、その前の時代(?)には結構行っていたし、実家にはカラオケの機器があったし、今も毎月出される新曲20曲を覚えてしまうくらい、歌うことが好きな父と、以前は楽しむこともありました。

そのあとは、アコースティックな世界で、テンポもキーの高さも、フレーズのとり方も、お互いに心地よいところや違いを聴き合う環境で歌ってきました。

それを体験したからこその、今日のカルチャーショック 

カラオケ・ボックスのシステムや、接客方法、建物の作り、装丁、部屋の作り、機器の取り扱いから、マイクを通した自分の声の聞こえ方の違和感やら、カラオケ・ボックスカルチャーの新しいことや戸惑いをたくさん体験し、「歌う」という行為ひとつに、たくさんの方法・形態があることを、また改めて感じて、とてもおもしろかったです。

 ・

今度は、

大きな空の下でも、

歌いたい。。。

あなたと

| | コメント (0)

いつもとは 違う駅から

何年かぶりに歩く道が

小さい。

あんなに、長く、遠かった道のりが、

あっという間。。。

ところ どころ

以前と変わらぬお店。建物。家。。。

だけど かなりの建物は、

どんどん建て替えられていて

様変わりしていて、雰囲気がガラリと

子どもの頃とは、まったく違っていた。

それでも

「道」は変わらず、そこにあり、

記憶のなかにある 歩いた感覚を頼りに

実家まで 歩いた。

私のなかの 何かを呼び覚ましながら…。

20100102_002

20100102_011

20100102_0482

心配させないように、と

無理に大人ぶったりしなかった

しゃべって、

笑いあって

過ごした お正月

あなたの娘や姪であることを

無邪気に楽しんだ

涙がでるほど、可笑しかったね

目に見えるもの、見えないもの

たくさんの お土産をありがとう 

 

| | コメント (0)

2010年 あけまして おめでとうございます

新しい年の日。

穏やかで温かな1日でした。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

20100101_003

娘の剣道の「越年稽古」で迎えた新年。大晦日の晩、11時から、元日の1時まで、寒いなか、年を越しての稽古。
新しい年を迎えたときに鳴らす太鼓の音に、娘は今年も涙が出そうになるくらい、感動したといいます。
新年のあいさつで、今年は野村元監督の言葉が引用され「人間的成長なくして、技術的成長なし」、人間形成としての剣道を励むようにというお話でした。

師範の稽古される姿を拝見していましたが、こちらのこころも、背筋も、まっすぐに、シャンとなるような、厳しいなかにも優しさ、思いやりのあるものでした。

20100101_008

元旦なので、今年の抱負を 

今年も、

アトリエを、丁寧に活動していきます。

                  

ブログは、

「書きたい」という内的衝動を大事にしていきます。

                

自分の特性を活かし、
ご縁をいただいた方々と、
わかちあっていきます。

「これが自分!」「自分らしい」と感じる、強い衝動も大事。

そしてもっと大事なのは、

たぶん、とても小さくて淡い「自分らしい」という感覚。

日々の毎日の暮らしのなかで、

あなたの 小さな 淡い 美しい 輝きを

大事にしていきたい。

大切な あなたへ

そして

大切な <わたし>へ

| | コメント (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »